PR

不動産購入の流れと注意点について

不動産購入の流れと注意点について 建物・家づくり
建物・家づくり
記事内に広告が含まれています。

マイホーム購入を検討している方に向けて、不動産購入の流れと注意点についてお話ししたいと思います。
不動産購入は人生で一度あるかないかの大きな買い物です。
失敗しないためには、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。
では、具体的にどのような流れで不動産を購入するのでしょうか?
そして、どのようなことに注意すべきなのでしょうか?
それでは、見ていきましょう。

不動産を購入するときの流れ

不動産を購入するときの流れは、大きく分けて以下の4つのステップになります。

  1. 資金計画
  2. 物件探し
  3. 契約
  4. 引渡し

それぞれのステップで必要なことや注意点を説明していきます。

1. 資金計画

不動産購入には多額のお金がかかります。
自己資金だけでは足りない場合は、住宅ローンを利用することになります。
住宅ローンは長期的な借金ですから、返済能力や金利などを考慮して、無理のない範囲で借りることが重要です。
また、不動産購入には物件価格以外にも諸費用がかかります。
例えば、仲介手数料や登記費用、印紙税や固定資産税などです。
これらの費用は物件価格の5~10%程度になることもありますから、予め確認しておく必要があります。
資金計画を立てる際には、以下のようなことを考えましょう。

  • 自己資金はどれくらいあるか?
  • 住宅ローンはどれくらい借りられるか?
  • 住宅ローンの返済額は月々どれくらいか?
  • 諸費用はどれくらいかかるか?
  • 予備費や維持費はどれくらい必要か?

2. 物件探し

資金計画が決まったら、次は物件探しです。
物件探しでは、自分の希望や条件に合った物件を見つけることが目的です。
物件探しでは、以下のようなことを考えましょう。

  • 物件の種類は何にするか?(一戸建て、マンション、土地など)
  • 物件の立地はどこにするか?(駅からの距離、周辺環境、学区など)
  • 物件の広さや間取りはどうするか?(専有面積、部屋数、バルコニーなど)
  • 物件の設備や機能性はどうするか?(キッチンやバスルームのタイプ、収納スペース、耐震性など)
  • 物件の価格はどれくらいにするか?(予算内であることが前提)

物件探しをする方法はいくつかありますが、一般的には不動産会社に依頼することが多いでしょう。
不動産会社に依頼する場合は、自分の希望や条件を伝えて、物件の情報や見学の手配をしてもらいます。
不動産会社に依頼するメリットは、物件の情報が豊富であることや、契約の手続きなどを代行してもらえることです。
不動産会社に依頼するデメリットは、仲介手数料がかかることや、不動産会社の利益になるような物件を勧められる可能性があることです。
物件探しをする際には、複数の不動産会社に依頼することで、物件の比較や交渉がしやすくなります。

3. 契約

物件を決めたら、次は契約です。
契約では、売買契約書や重要事項説明書などの書類を作成し、署名捺印します。
契約では、以下のようなことに注意しましょう。

  • 契約書や重要事項説明書は内容をよく確認すること
  • 物件の状態や価格などに不満があれば交渉すること
  • 契約時に支払う金額や支払い方法を確認すること
  • 契約後に発生する可能性のあるトラブルに備えること

契約時には、物件の状態を確認するために、専門家による検査や診断を受けることができます。
これを「瑕疵担保責任」と呼びます。
瑕疵担保責任は、売主が物件に隠れた欠陥がないことを保証するものです。
もし欠陥が発見された場合は、売主が修理費用を負担したり、契約解除したりすることができます。
瑕疵担保責任は契約書に記載されている期間内であれば有効ですが、期間外であっても法律上は一定の権利があります。
瑕疵担保責任を受けるかどうかは自由ですが、安心して物件を購入するためには受けることをおすすめします。

4. 引渡し

契約が完了したら、次は引渡しです。
引渡しでは、売主から買主に物件の所有権や鍵などを引き渡します。
引渡しでは、以下のようなことに注意しましょう。

  • 引渡し日や時間を事前に確認すること
  • 引渡し時に物件の最終確認を行うこと
  • 引渡し時に必要な書類や金額を準備すること
  • 引渡し後に必要な手続きや届出を行うこと

引渡し後に必要な手続きや届出とは、例えば以下のようなものです。

  • 登記の申請
  • 固定資産税の納付
  • 電気やガス、水道などのライフラインの開始・変更
  • 郵便物の転送
  • 住民票や免許証などの住所変更

これらの手続きや届出は、引渡し後に早めに行うことが望ましいです。
特に登記の申請は、物件の所有権を法的に保護するために必要なものですから、忘れないようにしましょう。
登記の申請は司法書士に依頼することが一般的ですが、費用は自己負担となります。
登記費用は物件価格や登記内容によって異なりますが、数十万円程度かかることが多いです。

不動産購入の注意点

不動産購入は大きな決断ですから、慎重に行う必要があります。
不動産購入における注意点はたくさんありますが、ここでは代表的なものをいくつか挙げてみます。

  • 物件の価値や将来性を見極めること
  • 物件の瑕疵やリスクを把握すること
  • 契約内容や諸費用を確認すること
  • 住宅ローンの返済計画を立てること
  • 引越しや生活の準備をすること

これらの注意点を念頭に置いて、不動産購入を進めていくことで、失敗やトラブルを避けることができます。
また、不動産購入は一人で行うものではありません。
不動産会社や司法書士、銀行や保険会社など、様々な専門家や機関と関わることになります。
これらの人や組織と良好な関係を築くことも、不動産購入の成功につながります。

まとめ

今回は、不動産購入の流れと注意点についてお話ししました。
不動産購入は人生で一度あるかないかの大きな買い物ですから、慎重に行う必要があります。
事前にしっかりと準備をしておき、自分の希望や条件に合った物件を見つけましょう。
また、契約や引渡しでは、物件の状態や価格などに不満があれば交渉しましょう。
そして、引渡し後には必要な手続きや届出を忘れずに行いましょう。
不動産購入は大変ですが、自分の夢や理想を実現するためにも、頑張ってくださいね。
それでは、今回はこの辺で失礼します。

この記事を書いた人
ずかこ

「my home master」を運営しているずかこです。
叔母夫婦が設計士で姉が宅建士を持っており、私自身は約10年、不動産に関わる仕事をしてきました。
今住んでいる家は、叔母に図面を描いてもらい、知り合いの業者さんに基礎をお願いして、出来るだけ自分たちで作りました。

このサイトでは、私が学んだことや感じたことを皆さんと共有したいと思っています。
家づくりは楽しいだけでなく、大変なこともあります。
失敗しないためには、どんなことに注意すべきか、どんなプランがおすすめか、どんな工務店や設計事務所と契約すべきかなど、知っておくべきことがたくさんあります。
私はそのようなことを分かりやすく説明していきたいと思っています。
私のサイトが皆さんの家づくりの参考になれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

ずかこをフォローする
ずかこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました