PR

カーポート設置費用の相場とは?注意点もあわせて紹介

カーポート設置費用の相場とは?注意点もあわせて紹介 建物・家づくり
建物・家づくり
記事内に広告が含まれています。

「カーポート(屋根付きの駐車場)設置の費用相場や注意点について」をテーマにした記事を書いてみました。
カーポートは、マイホーム購入を検討されている方やリフォーム・リノベーションを検討している方にとって、気になるポイントの一つかもしれません。

カーポートは、駐車場に屋根をつけることで、車を雨や雪から守ることができます。
また、屋根の下には物置や自転車置き場なども作ることができます。
しかし、カーポートの設置には、費用や工事の内容だけでなく、法律や近隣との関係なども考慮しなければなりません。
そこで、この記事では、カーポートの設置に関する以下の3つのポイントを解説していきます。

  • カーポート(屋根付きの駐車場)設置の費用相場
  • カーポート(屋根付きの駐車場)とガレージの違い
  • カーポート(屋根付きの駐車場)の設置時の注意点

それでは、早速見ていきましょう。

カーポート(屋根付きの駐車場)設置の費用相場

カーポートの設置費用は、大きく分けて以下の3つの要素によって決まります。

  • カーポートの種類(1台用、2台用など)
  • カーポートの材質(木製、スチールアルミ製など)
  • カーポートのデザイン性機能性(平屋根、切妻屋根など)

ここに設置する際の費用が追加されます。
特に、柱となる素材には主にスチール製・アルミ製・木製の三種類があり、強度、耐久性、コスト、見た目などの観点から比較して選ぶ必要があります。
カーポートを選ぶ際の参考にしてください。

柱の素材強度耐久性コスト見た目
スチール製高い錆びやすい控えめ普通
アルミ製高い錆びにくい高め普通
木製低い加工しやすい低めナチュラル

一般的に、カーポートの種類は1台用と2台用がありますが、中には3台用や4台用などもあります。
また、カーポートの屋根の材質には塩化ビニールやアクリルの平板、ポリカーボネート板などがあります。
さらに、カーポートの形状は平屋根と切妻屋根が多いですが、曲線型やアール型などもあります。

これらの要素によって、カーポートの価格は大きく変わります。
例えば、1台用でコストを抑えたカーポートでいい場合は約10~18万円ほど。
雪や台風などを考慮した丈夫なカーポートの場合は20~50万ほどになり、そこに設置費用が4~8万円ほど追加されます。
屋根の形状や外観のデザイン性、こだわりを詰め込む場合はさらに高くなります。

したがって、カーポートを取り付ける場合の費用相場は最低でも約15万円からで、そこに丈夫さとデザイン性、台数によってプラスされると考えてください。
ただし、これはあくまで目安であり実際には土地や建物の状況や工務店やメーカーによって異なります。
そのため、カーポート設置を検討する際には、複数の見積もりを取って比較することが大切です。

カーポート(屋根付きの駐車場)とガレージの違い

カーポートとガレージは、どちらも駐車場に屋根をつけることで、車を雨や雪から守ることができます。
しかし、カーポートとガレージには、以下のような違いがあります。

項目カーポートガレージ
壁の有無屋根だけで壁がない屋根と壁がある
建物との関係建物と別に設置する建物に接続する
工事期間と費用工事期間が短く費用も安い工事期間が長く費用も高い

カーポートは屋根だけで壁がないため、車の出し入れやメンテナンスがしやすいです。
また、カーポートは建物と別に設置できるため、建物の構造やデザインに影響を与えません
さらに、カーポートはガレージに比べると工事期間が短く費用も安いため、手軽に設置できます。

一方、ガレージは屋根と壁があるため、車を完全に覆うことができます。
これにより、車を盗難や悪天候からより強く守ることができます。
また、ガレージは建物に接続しているため、空いたスペースを物置やワークスペースなどに活用することができます
ただ、ガレージはカーポートと違い工事期間が長く費用も高いため、予算やスケジュールに余裕が必要です。

したがって、カーポートとガレージは、それぞれにメリットとデメリットがあります。
自分のニーズや予算に合わせて、適切な選択をすることが大切です。

カーポート(屋根付きの駐車場)の設置時の注意点

カーポートを設置する際には、以下の3つの注意点を押さえておく必要があります。

  • 境界線の確認
  • 近隣への配慮
  • 建築確認申請の有無

まず、境界線の確認です。
カーポートを設置する場所は、自分の敷地内であることを確認しなければなりません。
もし、境界線が不明確な場合や隣地との間にトラブルがある場合は、事前に解決しておく必要があります。
また、カーポートを設置する際には、道路から一定の距離を空けることも必要です。
これは道路法や都市計画法などの法令によって定められています。
そのため、カーポート設置前には、市町村や工務店などに相談しておくことが大切です。

次に、近隣への配慮です。
カーポートを設置することで、隣家や向かいの家に影響を与える可能性があります。
例えば、カーポートの屋根が日光や風を遮ることで、隣家の採光や通風を損なうことがあります。
また、カーポートのデザインや色が周囲の景観に合わないことで、近隣の住民から不満を持たれることがあります。
そこで、カーポートを設置する前には、近隣の住民に挨拶をして、カーポートの計画や工事の内容を説明しておくことが望ましいです。
もし、近隣の住民から反対や苦情があった場合は、柔軟に対応することが大切です。

最後に、建築確認申請の有無です。
カーポートは建築物に該当する場合があります。
その場合は、建築基準法に基づいて、市町村に建築確認申請をする必要があります。
建築確認申請は、カーポートの設計図や構造計算書などを提出して、市町村から許可を得る手続きです。
建築確認申請が必要かどうかは、カーポートの規模や形状などによって異なります。
そのため、カーポート設置前には、市町村や工務店などに確認しておくことが大切です。

まとめ

以上、カーポート(屋根付きの駐車場)設置の費用相場や注意点についてご紹介しました。
カーポートは、車を雨や雪から守るだけでなく、物置や自転車置き場なども作ることができる便利な施設です。
しかし、カーポート設置には、費用や工事だけでなく、法律や近隣との関係なども考慮しなければなりません。
そこで、この記事で解説したポイントを参考にして、自分に合ったカーポートを選んでみてください。
それでは、今回はこの辺で失礼します。

この記事を書いた人
ずかこ

「my home master」を運営しているずかこです。
叔母夫婦が設計士で姉が宅建士を持っており、私自身は約10年、不動産に関わる仕事をしてきました。
今住んでいる家は、叔母に図面を描いてもらい、知り合いの業者さんに基礎をお願いして、出来るだけ自分たちで作りました。

このサイトでは、私が学んだことや感じたことを皆さんと共有したいと思っています。
家づくりは楽しいだけでなく、大変なこともあります。
失敗しないためには、どんなことに注意すべきか、どんなプランがおすすめか、どんな工務店や設計事務所と契約すべきかなど、知っておくべきことがたくさんあります。
私はそのようなことを分かりやすく説明していきたいと思っています。
私のサイトが皆さんの家づくりの参考になれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

ずかこをフォローする
ずかこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました