PR

マイホームの頭金の相場と注意点について

マイホームの頭金の相場と注意点について 家づくりの資金・ローン
家づくりの資金・ローン
記事内に広告が含まれています。

マイホームの購入を考えている方に向けて、頭金の相場と注意点についてお話ししたいと思います。
頭金とは、不動産を購入する際に自己資金で支払う金額のことです。
頭金が多ければ多いほど、住宅ローンの借入額や返済期間を減らすことができます。
しかし、頭金をどれくらい用意すべきか、またどんなことに気をつけるべきかは、一概には言えません。
それぞれの家庭の収入や支出、将来の計画などによって変わってきます。
そこで、この記事では、以下の3つのポイントについて解説していきます。

  • 頭金とはなにか
  • 頭金の相場はどれくらいか
  • 頭金を支払う際の注意点は何か

頭金とはなにか

頭金とは、不動産を購入する際に自己資金で支払う金額のことです。
不動産の購入価格は、物件価格だけではありません。
登記費用や仲介手数料などの諸費用も含まれます。
これらの合計額が不動産の総額となります。
総額から頭金を引いた残りが住宅ローンで借りる金額です。

住宅ローンは、銀行や信用金庫などの金融機関から借りることができます。
しかし、住宅ローンには限度額があります。
一般的には、年収の5~6倍程度が上限とされています。
例えば、年収500万円の場合、住宅ローンは2500万円~3000万円が限度額です。
これ以上借りることはできません。

また、住宅ローンには返済期間もあります。
一般的には、35年以内が上限とされています。
返済期間が長ければ長いほど、利息も多くなります。
利息は借入額や金利によって変わりますが、例えば借入額3000万円で金利1.5%で35年返済する場合、利息は約1700万円になります。

このように、住宅ローンは借りるだけではなく、返すことも考えなければなりません。
そのため、頭金を多く用意することで、住宅ローンの借入額や返済期間を減らすことができます。

頭金の相場はどれくらいか

では、頭金をどれくらい用意すべきかという問題ですが、これには一概に答えることができません。
それぞれの家庭の収入や支出、将来の計画などによって変わってきます。
しかし、一般的な目安としては以下のようなものがあります。

  • 物件価格の10~20%
  • 諸費用(物件価格の5~10%)+α

物件価格の10~20%という目安は、住宅ローンの限度額を考慮したものです。
例えば、物件価格が4000万円で年収が500万円の場合、住宅ローンの限度額は2500万円~3000万円です。
この場合、頭金を400万円~800万円用意すれば、住宅ローンの借入額を3000万円以下に抑えることができます。

諸費用(物件価格の5~10%)+αという目安は、住宅ローンの金利や返済期間を考慮したものです。
例えば、物件価格が4000万円で諸費用が200万円の場合、頭金を220万円用意すれば、住宅ローンの借入額は4000万円になります。
しかし、この場合、金利1.5%で35年返済すると利息は約2300万円になります。
これでは頭金を用意した意味がありません。
そこで、諸費用に加えてα分の頭金を用意することで、利息を減らすことができます。
α分の頭金は、自分の収入や支出に応じて決めることができます。

頭金を支払う際の注意点は何か

頭金を多く用意することは良いことですが、注意点もあります。
以下に挙げる3つの点に気をつけましょう。

  • 頭金に全ての貯金を使わない
  • 頭金に借金をしない
  • 頭金に手当てやボーナスなどを含めない

頭金に全ての貯金を使わないというのは、将来の不測の事態に備えるためです。
例えば、病気や怪我で働けなくなったり、失業したりする可能性もあります。
そのような場合でも、住宅ローンの返済は続きます。
そこで、頭金に全ての貯金を使ってしまうと、生活費や緊急費用が不足してしまう恐れがあります。
一般的には、頭金に使う貯金は全体の半分以下にすることが推奨されています。

頭金に借金をしないというのは、自分の返済能力を超えないためです。
例えば、親や親戚からお金を借りて頭金に充てることもできますが、それはおすすめしません。
なぜなら、借りたお金も返さなければならないからです。
住宅ローンだけでも大変なのに、他にも借金があると返済が苦しくなります。
また、借りた相手との関係も悪くなる可能性があります。
そこで、頭金に借金をしないことが大切です。

頭金に手当てやボーナスなどを含めないというのは、安定した収入で計算するためです。
例えば、手当てやボーナスは毎月もらえるとは限りません。
会社の業績や自分の評価によって変動する可能性があります。
そこで、頭金に手当てやボーナスなどを含めてしまうと、予想外に収入が減ってしまう恐れがあります。
その場合、手当てやボーナスを頭金に使ってしまうと、毎月の返済が厳しくなる可能性があります。
そこで、頭金には安定した収入のみを計算に入れることが大切です。
手当てやボーナスは、貯金や緊急費用に回すべきです。

まとめ

今回は、マイホームの購入を考えている方に向けて、頭金の相場と注意点についてお話ししました。
頭金は、住宅ローンの借入額や返済期間を減らすことができる重要な要素です。
しかし、頭金をどれくらい用意すべきかは、一概には言えません。
それぞれの家庭の収入や支出、将来の計画などによって変わってきます。
一般的な目安としては、物件価格の10~20%や諸費用+αというものがありますが、これらはあくまで参考程度にしてください。
また、頭金を支払う際には、全ての貯金を使わない、借金をしない、手当てやボーナスを含めないという3つの注意点に気をつけましょう。
マイホームの購入は人生の大きな決断です。
慎重に計画して、自分に合った頭金を用意することが大切です。

以上、ずかこでした。
次回もお楽しみに!

この記事を書いた人
ずかこ

「my home master」を運営しているずかこです。
叔母夫婦が設計士で姉が宅建士を持っており、私自身は約10年、不動産に関わる仕事をしてきました。
今住んでいる家は、叔母に図面を描いてもらい、知り合いの業者さんに基礎をお願いして、出来るだけ自分たちで作りました。

このサイトでは、私が学んだことや感じたことを皆さんと共有したいと思っています。
家づくりは楽しいだけでなく、大変なこともあります。
失敗しないためには、どんなことに注意すべきか、どんなプランがおすすめか、どんな工務店や設計事務所と契約すべきかなど、知っておくべきことがたくさんあります。
私はそのようなことを分かりやすく説明していきたいと思っています。
私のサイトが皆さんの家づくりの参考になれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

ずかこをフォローする
ずかこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました