PR

土地の購入に住宅ローンは使える?メリットと注意点を解説

土地の購入に住宅ローンは使える?メリットと注意点を解説 土地について
土地について
記事内に広告が含まれています。

家づくりを考えている方の中には、土地だけを先に購入して、後から建物を建てるという方法を選ぶ方もいると思います。
でも、土地だけの購入に住宅ローンは使えるのでしょうか?
また、どんな流れで土地を購入するのか、注意点は何かなど、気になることがたくさんありますよね。

今回は、土地の購入に住宅ローンを利用する方法やメリット・デメリット、つなぎ融資や金利についても詳しくご紹介します。

土地だけの購入に住宅ローンは使える?

答えは、使えます
ただし、通常の住宅ローンとは異なる点がいくつかあります。
土地だけの購入に住宅ローンを利用する場合、以下の2種類の融資があります。

融資の種類内容特徴
つなぎ融資土地と建物を別々に購入する場合に、土地の購入時に利用する融資。建物の工事が始まるまでの期間限定で借りる。・金利が高い
・返済期間が短い
・建物の工事が始まったら通常の住宅ローンに切り替える必要がある
土地先行融資土地と建物を一括で購入する場合に、土地の購入時に利用する融資。建物の工事が始まってもそのまま継続して借りる。・金利が低い
・返済期間が長い
・建物の工事が始まっても切り替える必要がない

どちらの融資を選ぶかは、自分の予算や計画に合わせて決めましょう。

ローンを利用して土地を購入するときの流れ

土地を購入するときには、以下のような流れで進めます。

  1. 土地探し
  2. 土地価格の調査
  3. ローン審査
  4. 契約
  5. 手続き

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 土地探し

まずは、自分の理想の土地を探します。
土地探しには、不動産会社やインターネットなどを活用しましょう。
気になる土地が見つかったら、現地を見学して周辺環境や交通アクセスなどを確認します。

2. 土地価格の調査

次に、気になる土地の価格を調べます。
土地価格は、以下の4つの指標で判断できます。

指標内容特徴
公示地価国税庁が毎年1月1日時点で公表する土地価格。全国約30万件の標準的な土地(基準地)を対象とする。・公的なデータ
・過去の推移が分かる
・実際の取引価格より安い傾向がある
基準地価都道府県知事が毎年7月1日時点で公表する土地価格。全国約10万件の標準的な土地(基準地)を対象とする。・公的なデータ
・過去の推移が分かる
・実際の取引価格より安い傾向がある
路線価国税庁が毎年7月1日時点で公表する土地価格。全国約36万件の道路沿いの土地(路線)を対象とする。・公的なデータ
・過去の推移が分かる
・実際の取引価格より高い傾向がある
固定資産税評価額市町村が毎年1月1日時点で決定する土地価格。固定資産税の計算に用いられる。・個別に算出される
・実際の取引価格に近い
・公表されない

これらの指標を参考にして、自分が購入しようとしている土地の適正価格を判断します。

3. ローン審査

土地価格を調べたら、ローン審査に申し込みます。
ローン審査では、自分の収入や貯金、借金などの財務状況をチェックされます。
ローン審査に通れば、融資可能額や金利などの条件が決まります。

4. 契約

ローン審査に通ったら、売買契約を結びます。
売買契約では、土地の所有権や引き渡し時期などの重要事項を確認します。
売買契約を結んだら、手付金として一部の代金を支払います。

5. 手続き

最後に、必要な手続きを行います。
手続きには、以下のものがあります。

手続き内容対応先
登記土地の所有権や抵当権などを公示するために行う手続き。不動産購入時には、所有権移転登記と抵当権設定登記が必要です。司法書士に依頼する。
司法書士は、登記申請書や必要な書類を作成し、法務局に提出します。
税金不動産を購入すると、固定資産税や不動産取得税などの税金が発生します。固定資産税は、毎年4月1日時点での所有者が支払います。不動産取得税は、登記完了後に納付通知書が送られてきます。市町村に届け出る。
固定資産税は、市町村から納付書が送られてくるので、指定された期日までに支払います。不動産取得税は、納付通知書に従って支払います。
保険不動産を保護するために、火災保険や地震保険などの保険に加入することをおすすめします。火災保険は、火災や落雷などの災害による損害を補償します。地震保険は、火災保険の特約として加入できる保険で、地震や噴火などの災害による損害を補償します。保険会社に相談する。
保険会社は、不動産の種類や価値、希望する補償内容などに応じて、適切な保険プランを提案します。

これらの手続きを済ませたら、残りの代金を支払って土地の引き渡しを受けます。

ローンを利用して土地を購入する際の注意点

ローンを利用して土地を購入する場合、以下の点に注意しましょう。

  • つなぎ融資の場合
    金利が高いので、できるだけ早く建物の工事に着手しましょう。
  • 土地先行融資の場合
    金利が低いですが、建物の工事が始まっても返済額は変わりません。
    予算に余裕があることを確認しましょう。
  • 土地価格は変動する可能性がある
    将来的に売却する場合は、値下がりリスクに備えましょう。

まとめ

今回は、土地の購入に住宅ローンは利用できるのか、というテーマについてお話ししました。
土地だけの購入に住宅ローンを利用する場合、つなぎ融資土地先行融資の2種類があります。
どちらを選ぶかは、ご家族の計画や予算に合わせて決めましょう。

また、ローン審査や契約、手続きなどにも注意が必要です。
土地の購入は、一生に一度の大きな買い物ですので、失敗しないためにも、しっかりと準備しておきましょう。
それでは、また次回お会いしましょう。

この記事を書いた人
ずかこ

「my home master」を運営しているずかこです。
叔母夫婦が設計士で姉が宅建士を持っており、私自身は約10年、不動産に関わる仕事をしてきました。
今住んでいる家は、叔母に図面を描いてもらい、知り合いの業者さんに基礎をお願いして、出来るだけ自分たちで作りました。

このサイトでは、私が学んだことや感じたことを皆さんと共有したいと思っています。
家づくりは楽しいだけでなく、大変なこともあります。
失敗しないためには、どんなことに注意すべきか、どんなプランがおすすめか、どんな工務店や設計事務所と契約すべきかなど、知っておくべきことがたくさんあります。
私はそのようなことを分かりやすく説明していきたいと思っています。
私のサイトが皆さんの家づくりの参考になれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

ずかこをフォローする
ずかこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました